バイク館で2023年1月よりヘルメットKeeperの施工を開始しました。
同じイエローハットグループである、2りんかんではすでに始まっていますが、バイクのコーティングと比べてヘルメットのコーティングはどうなんだろうという声も聞こえてきます。
今回は実際にヘルメットKeeperを施工してみて、どんなメリットがあるのかを解説していきます。
目次
手軽にKeeperを体験してみたいあなたへ!Keeper(キーパー)コーティングってなに?
Keeperとは、車やバイクの塗装そのものが持つ本質的な艶や輝きを引き出し、車両の価値そのものを保つためのコーティングです。
バイク館では2020年からバイクへのKeeperコーティングを行っており、ご好評を頂いております。
バイクを購入される際はもちろん、Keeperコーティング単体での施工も行っています。
バイク館のKeeper詳細ページと解説ブログはコチラ!
バイク館Keeperコーティング詳細ページバイク館Keeperコーティング解説ブログヘルメットKeeperってなに?
バイク館では、バイクのKeeperコーティングに加えて、2023年1月から新たにヘルメットへのKeeperコーティングを開始しました。
ヘルメットKeeperでは、バイクKeeperでオーソドックスなダイヤモンドキーパーを施工させていただきます。
ダイヤモンドキーパーは『ガラス被膜』と『レジン被膜』の2層構造となるコーティングで、独特の深いツヤを生み出すのが特徴です。
ヘルメットの寿命はおよそ3年と言われており、原因は紫外線などの使用に伴う外的要因が主とされています。
事故などの外部からのダメージの際は、即交換と言われていますが、お気に入りのヘルメットはリペアしてでも使いたいという思いもあるかと思います。
Keeperコーティングは3年の耐久期間となっており、紫外線や虫の付着による劣化防いでくれます。
ヘルメットを綺麗に美しく保つために、必要ともいえる作業となります。
ヘルメットKeeperの詳細
Keeperコーティングに興味があるけど、実際どれくらいの金額で、どれくらい綺麗になるんだろうという方のために、バイク館でのヘルメットKeeper施工手順や料金表、メリットなどを解説していきます。
ヘルメットKeeperの施工手順
1.ヘルメット下地処理(オプション)
オプションメニューとなっているヘルメットの下地処理を行います。
細かな研磨剤を用いてヘルメットの小傷や定着してしまった塗装汚れ等を除去します。
この下地処理を行うことにより、ヘルメットが綺麗な状態でコーティングに向かうことができます。
◆下地処理のBefore・After
◇Before
◇After
※ヘルメット自体の塗装まで到達している大きな傷などは除去できません。
2.シールドコーティング(オプション)
こちらもオプションとなっているヘルメットシールドへのコーティングです。
シールドの清掃・脱脂を行い、シールド本体の油分を取り除きます。
その後、車の窓ガラス等で使用されるコーティング剤を用いてコーティングを行います。
個別でシールドにもKeeperコーティングを施工することで、コーティングの特徴でもある高い撥水性を得ることができます。
※施工後は最低でも1時間は水にかけないようにしてください。
※ミラーやチタンコートシールド等への施工は出来ません。
3.清掃・脱脂
ヘルメット本体のKeeper施工は清掃・脱脂から始まります。
先ずシールドを取り外し、硬く絞ったタオルで本体の汚れと埃などを丁寧に除去します。
その後ヘルメット全体を脱脂し、コーティングを行います。
4.ガラス被膜施工
全体の清掃・脱脂が完了したら、コーティング施工となります。
ダイヤモンドキーパーのコーティング剤を全体に塗布します。
塗布後はクロスにて拭き取りを行い、純水にて水〆を行います。
ここで1層目の『ガラス被膜』が形成されます。
5.レジン被膜施工
次は2層目の『レジン被膜』を形成していきます。
ダイヤモンドキーパーのコーティング剤が硬化し、『ガラス被膜』が形成された後にレジン剤を塗布します。
塗布後は専用クロスにて拭き取りを行い、様々な角度から拭き残しが無いかを確認します。
6.仕上げ
最後に施工漏れやムラが無いかをお客様ご自身にも確認していただき、完成となります。
施工後には、施工前には無かった独特のツヤや輝きを得ることができ、撥水効果も期待できます。
簡単な汚れや虫の付着などは濡れたタオル等で軽く拭き取っていただくだけで除去することが可能で、日々のお手入れも楽になります。
◇Before
◇After
マットカラーへの施工
独特のツヤや輝きを生むKeeperコーティングですが、マットカラーへの施工は推奨されていません。
実際にKeeperコーティングを施工したマットカラーヘルメットがこちら。
通常より光沢が出てしまう分、光が当たると深い色が出てきます。
ただ、マットカラー特有の質感が失われてしまいますので、バイク館では非推奨となっています。
ヘルメットKeeperの料金表
ヘルメットKeeper料金表 |
---|
施工料金 | オプション料金 |
---|
ヘルメット本体 | ¥3,980(税込) | 本体下地処理 | ¥1,200(税込) |
| | シールド | ¥600(税込) |
ヘルメットKeeperのメリット
1.メンテナンスが楽々!
ツーリングの際にヘルメットに虫が付き、見えずらくなったことやひどく汚れてしまったことはありませんか?
バイクシーズンのツーリングでは避けられない問題で、ツーリングの度に清掃をしなくてはいけません。
Keeperコーティングでは、汚れそのものの定着を防いでくれるため、濡れタオルで拭けば十分です!
2.高い撥水力で視界良好!
Keeperコーティングは高い撥水性能も持ち合わせています。
急な悪天候の際に、濡れたグローブでシールドを拭いて視界が悪くなるなんてことありませんか?
オプションのシールドコーティングでは、水滴がさらさらと流れ落ちてくれるので、視界不良の心配がありません!
万が一に備えて、シールドコーティングもおすすめです!
3.長年愛用のヘルメットが復活!?
お気に入りのヘルメットをリペアしながら長く使用している方もいらっしゃると思います。
長く使うと経年で小傷が増えて色がくすんでしまいます。
ヘルメットKeeperとオプションの下地処理を行うと、小傷をある程度除去してくれるので、くすみが無くなり輝きを取り戻します。
愛用のヘルメットを綺麗にピカピカに仕上げられます!
ヘルメットコーテイングの比較
ヘルメットコーティングの比較 |
---|
名称 | ヘルメットKeeper | ヘルメットKeeper フルオプション | 他社A | 他社B | 市販コーティング剤C |
---|
特徴 | お気に入りのヘルメットにツヤと輝きを | 下地処理でさらに輝く | 長く綺麗に | 配送対応可 | 施工時間たったの5分 |
---|
構造 | | | ガラス被膜の1層構造 | ガラス被膜の1層構造 | ガラス被膜の1層構造 |
---|
耐久期間 | 3年 | 3年 | 半永久 | 3年 | 一度拭き取るまで |
---|
施工料金 | 3,900円 | 5,700円 | 8,800円 | 4,400円 | 3,300円 |
---|
手軽にKeeperを体験してみたいあなたへ!
ヘルメットKeeperは1回3,900円とお手頃な価格設定となっております。「Keeperって実際どうなんだろう?」や「バイクKeeperが気になるけど、高くて決断できない...」と思っている方は、是非ヘルメットKeeperで手軽に体験してください!オイル交換や点検などと一緒にご予約いただけると、10~15分ほどで施工ができます。この機会に是非お試しください!また、バイクのKeeperと同時施工も承っています。バイクのKeeper施工やメンテナンスついでにヘルメットも綺麗にしませんか?