おはようございます。藤岡店生息やまぐちです。
つい先日「東京モーターサイクルショー」に行ってきました。国内外の新型マシンやパーツメーカーの新パーツやカスタムバイクが勢ぞろいなイベントですが、去年につづいて今年もありがたいことに招待券をいただきましたので東京の人の波にもまれてきました。
中でもやまぐちのお目当てはオーストリアのバイクメーカーKTMが発表した990DUKEと1390SUPERDUKER。ダカールラリーやmotoGPで大活躍中の軽量化への執念やキスカデザインに狂気を感じるメーカーです。
写真をばばっと撮ってきたので載せちゃいます。
スゲー顔してますね。プレデターみたい。
あと、天気が良すぎて遠くに富士山が見えました。
オゥ、フジヤママウンテン。
ハイ、そんなわけで今回も車両の紹介をさせていただきます。
今回はド〇えもんのジャイアンみたにいかついけど実は人間思いのいいヤツ(ジャイアン映画版の法則)を載せちゃいます。
カワサキ ZX-6Rカワサキのミドルロードスポーツ。
なぜこいつがいいヤツなのかといえば、意外と良好な足つきや取り回し性・まさかの燃料計装備などなど。
フルカウルスポーツだったら「しょうがない」と諦めてしまうネガな部分を見事に打ち消したヒット車両です。
かといって緩すぎない攻撃的なデザインや排気量相応のパワーも兼ね備えたマルチロールマシン。
ミドルロードスポーツの中では高頻度で見かけますね。
600+36cc、この36がいい仕事をしているとよく聞きますがわずかにパワー・トルクが増えるだけでは人間は感じ取ることができません。
悪いのは人間かマシンか・・・。しかし感じ取れなくともしっかり働いてくれているおかげで高い評価を得ているのだと思いますね。
この個体はオーリンズステアリングダンパーが装備済。高速巡航やコーナーだけでなく、低速時も安定感を強めてくれる素晴らしい装備ですね。
あとついてるとなんかカッコイイ。それだけでいいじゃないか。
~バイク館藤岡店やまぐちの何の役にも立たない豆知識~
東京で初めて鉄道が開通し、駅が建設されたのは1872年(明治5年)の出来事。
横浜と新橋(現在の汐留)をつなぐ線路は高輪の海上堤防の上に敷かれました。当時は汐留の沿岸部が戦略的価値もあることから手を加えられないため、海上に線路を通す必要があった経緯があります。
この線路と新橋駅は1986年まで営業、のちに廃線され埋め立てられてしまいましたが2020年に高輪ゲートウェイ駅周辺の開発の際に遺構が出土。国の史跡として認定され、2027年に保存活用による一般公開が予定されています。
新橋駅は1991年に発掘調査によりプラットフォームが出土。当時の駅を再現した「旧新橋停車場」が建設され一般公開されています。
〒〒375-0005
群馬県藤岡市中2002−1
定休日:火曜日