フリー
ダイヤル

0120-819-106

バイク館
買取専用ダイヤル

24h受付中 24h受付中
オンライン
査定
カワサキ Ninja(ニンジャ)250SLの買取事例一覧

カワサキ Ninja(ニンジャ)250SLの買取事例一覧

バイク概要 買取事例 スペック
Ninja(ニンジャ)250SL

買取実績

最高価格
-
不動車・事故車

ご相談ください

フリーダイヤル0120-819-106

Ninja(ニンジャ)250SLのバイク買取事例

現在バイクの買取事例はありません。

Ninja250SL/ニンジャ250SLの特徴

ニンジャ250SLはタイで生産されていた、ニンジャ250の派生モデルです。
2014年の発売当初は、マレーシア、フィリピン、中国、タイ仕様とインドネシア仕様のNinja RR monoのみでしたが、2015年4月より日本でもニンジャ250SLとして正規輸入販売となりました。
エンジンは単気筒エンジンを搭載しており、KLX250のものを使用していました。

■「SL(Super Light)」コンセプト

とにかく軽く、スリムでコンパクトにと開発されたニンジャ250SLで、ニンジャ250と比較すると車両重量は20kg軽く、ホイールベースは80mm短縮、さらにタイヤサイズも1サイズ小さくする徹底ぶりを見せました。

■ニンジャ250SLの歴史

2014年2月に発売し、2015年4月に国内販売が開始されたニンジャ250SLは毎年のカラーチェンジと小変更を行いました。
2015年にはフレーム溶接となっていたタンデムステップがボルトオンとなり取り外しが可能となりました。
東南アジアと欧州仕様に標準装備となっていたABSは、2016年モデルのKRT Editionのみに搭載されていました。
2017年に排ガス規制が継続生産車に適応され、日本国内の販売を終了しました。

Ninja250SL/ニンジャ250SLの装備

ニンジャ250SLは年式による装備の変化が少なく、変わらぬスタイリングで生産されています。
2017年の生産終了以降も、バイク館では並行輸入車の販売を行っていました。
発売時から単眼メーターとなっており、多くのカスタムパーツも販売されています。

Ninja250SL/ニンジャ250SLのパワーユニット

KLX250のエンジンを搭載しており、高回転よりのセッティングとなっています。
ストリートフルカウルスポーツというよりもスーパースポーツに近い設定となっており、軽くスリムにコンパクトに作った車体と合う特性となっています。

Ninja250SL/ニンジャ250SLのシャシー

新設計のトレリスフレームを採用し、カウルやタンクもスリムなデザインとなっています。
硬めのサスペンションセッティングとなっており、足つきも少し高めです。

Ninja(ニンジャ)250SLの基本スペック

型式JBK-BX250A
全長1935mm
全幅685mm
全高1075mm
ホイールベース1330mm
最低地上高165mm
シート高780mm
車両重量151kg
乗車定員2名
燃料消費率(1)(km/L)43.0
エンジン型式BX250AE
エンジン種類水冷4ストローク単気筒
排気量249cc
圧縮比11.3
最高出力29ps
最大トルク22Nm
燃料供給方式フューエルインジェクション
燃料タンク容量(L)11L
燃料(種類)レギュラーガソリン
バッテリーサイズYTX9-BS
タイヤサイズ(前)100/80-17
タイヤサイズ(後)130/70-17
ブレーキ形式(前)油圧式ディスク
ブレーキ形式(後)油圧式ディスク

Ninja(ニンジャ)250SLのカラーラインナップ

Ninja(ニンジャ)250SLの中古車相場

¥239,000~¥530,000

Ninja(ニンジャ)250SLの系譜

1977年Z200
1980年Z250LTD
1985年250CS
2015年Ninja250SL/Z250SL
バイクを買うならバイク館にお任せ バイク館特選車